本文へジャンプ

きまぐれハイキング


現在位置:ホーム>横浜地区>港の見える丘公園から馬車道へ
ここから本文

港の見える丘公園から馬車道へ

港の見える丘公園→横浜人形の家→山下公園→山下公園→山下臨港線プロムナード→横浜税関→横浜赤レンガ倉庫→ナビオス横浜→横浜第二合同庁舎→馬車道→JR根岸線関内駅

港の見える丘公園

写真:港の見える丘公園

港の見える丘公園外部へのリンクは横浜の港や横浜ベイブリッジを一望できる横浜を代表する公園。観光客やカップルでいつもにぎわっています。

写真:神奈川近代文学館

最初に神奈川近代文学館外部へのリンク前を歩きました。ここには島崎藤村、川端康成など、神奈川県ゆかりの近代文学者たちの資料が展示されています。

写真:大佛次郎記念館

ここから霧笛橋を渡ったところにあるおしゃれなレンガ造りの建物が大佛次郎記念館外部へのリンク(おさらぎじろうきねんかん)。「鞍馬天狗」などで有名な文豪大佛次郎の自筆原稿など展示公開しています。

写真:マリンタワーと横浜人形の家

港の見える丘公園を出たら、フランス橋を渡ります。正面には横浜マリンタワー横浜人形の家外部へのリンクが見えます。

写真:ボーリン橋から山下公園通りを望む

横浜人形の家を通り抜けたところにあるのがポーリン橋。ここから山下公園通りを見ながら山下公園に入ります。

写真:山下公園

山下公園外部へのリンクは横浜でもっとも有名な公園のひとつ。ボーリン橋から山下公園に入るとちょっとした高台になっていて、正面にはみなとみらいの高層ビル群が見渡せます。ここから下りる階段の下にはアンコウの口の形をした小さな滝もあります。

写真:赤い靴はいてた女の子の像

その先の広場からホテルニューグランド外部へのリンク左手に見ながら歩いていきます。平日、休日を問わず、家族連れやカップル、修学旅行の生徒たちで大にぎわいです。
みなとみらいの高層ビル群を正面に見ながら進んでいきます。童謡で有名な赤い靴はいていた女の子の像がじっと正面の海を見つめていました

山下臨港線プロムナード入口

写真:山下臨港線プロムナード入口

山下公園内の散策が終わったら、みなとみらい地区方面に進みましょう。開国の道・山下臨港線プロムナードはみなとみらい方面に続く遊歩道。車を気にせずのんびりと歩くことができます。

写真:横浜税関

間もなく左手に見えてくるのはクィーンの愛称で親しまれている横浜税関外部へのリンク。塔の上の緑のドームが印象的です。

写真:赤レンガ倉庫

横浜税関を過ぎると歩道はゆるやかに右にカーブしみなとみらい地区が見えてきます。そして間もなく、横浜赤レンガ倉庫外部へのリンクに到着します。

写真:ナビオス横浜

横浜国際船員センター「ナビオス横浜外部へのリンク」は船員のための厚生施設ですがもちろん一般の方の利用も可能です。門をくぐれば汽車道を経由して桜木町駅に出ますが、ここは左折し万国橋からみなとみらいの眺めを堪能します。

歴史の道、馬車道

写真:横浜第二合同庁舎

右手に見えてきたレンガ造りの建物の真ん中から近代的なビルがにょっきり伸びているビルは国の横浜第二合同庁舎。旧生糸検査所の外観を利用しているためこのような構造になっていて「キーケン」の愛称で親しまれています。

写真:神奈川県立博物館

信号のある大通りを渡ると右手に神奈川県立歴史博物館外部へのリンクがあります。堂々としたその建物は国の重要文化財に指定されています。

写真:日本火災横浜ビル

このほかにも馬車道には写真の日本火災横浜ビル(旧川崎銀行)や、馬車道大津ビル(旧東京海上火災保険ビル)などの近代建築を楽しめます。

写真:馬車道の照明柱

馬車道はかつて馬車が走っていたことからその名があるとか。日本発の商店街であり、ガス灯などの「日本初」があることで知られています(かながわの古道50選)。

写真:太陽と母子の彫像

また、当時「あいすくりん」とよばれたアイスクリームの発祥の地には太陽の母子の彫像が立っています。

写真:いなりの泉平

さて、そろそろJRのガードが見えてきました。関内駅ももうすぐです。おみやげは創業1839年、泉平(いずへい)のいなり寿司はいかがでしょうか。

訪問日
2003年10月上旬
関連するページ
山手洋館散歩>>

ページ|

inserted by FC2 system