本文へジャンプ

きまぐれハイキング


現在位置:ホーム>東京23区>築地市場と旧芝離宮恩賜庭園(1)
ここから本文

築地市場と旧芝離宮恩賜庭園

地下鉄東銀座駅→歌舞伎座→万年橋→築地本願寺→築地市場(場外市場→場内市場→波除稲荷神社→場外市場)→浜離宮恩賜庭園前→旧芝離宮恩賜庭園→竹芝桟橋→竹芝駅

歌舞伎座から築地市場へ

写真:歌舞伎座

地下鉄東銀座駅の出口から外に出ると、目の前に巨大な歌舞伎座の建物がそびえ立っています。開演を待つお客さんが並んで待ってる前で、建物の写真を撮り築地方面に歩きます。

写真:漆器の店

通りの左右には近代的なビルが立ち並びますが、商店は古くからあるもののようにも見えます。陶器店や、印判店、そして、場所柄寿司店も多く見られます。写真は漆器のお店で、面白そうなので少し立ち寄ってみました。
万年橋を渡ってまっすぐ進んでいきます。橋の左右は中央区立築地川銀座公園となっています。

写真:築地本願寺

やがて左側に築地本願寺が現れます。建物はご覧の通り非常にエキゾチック。中は自由に拝観することができますが、この日はこれから行われる仏前結婚式の準備が行われていました。

写真:築地場外市場の看板

築地本願寺を出たら築地市場場外市場を目指しましょう。小さなお店がずらりと並び、大勢の観光客が歩いています。

写真:ラーメンの井上

中でもひときわにぎわっているのが、写真のラーメン店、井上。観光客が行列をなし、次から次へとラーメンが出来上がっていきます。できたラーメンは歩道の反対側にあるテーブルのところで立ち食いです。

写真:場内市場正面入口

右手に国立がんセンターの建物を見ながらそのまま歩き進むと、中央市場の正面入口に到着です。さっそくここから場内市場の中に入っていきましょう。

写真:店に並ぶ人たち

場内にはいろいろなお店がずらりと並んでいますが、特に寿司や新鮮な海産物をふんだんに使った丼もの店などには行列ができています。私もそのうちのある店に入り、遅い朝食をいただきました(店内撮影禁止でした)。

写真:構内運搬車

写真の乗り物は「構内運搬車」。築地市場で大活躍の「乗り物」です。公道上でもしばしば見かけることがあり、「築地に来たなぁ〜」という感じがします。ほかにも、昔ながらの自転車も大活躍です。

写真:牛丼の吉野家

場内にある小さな神社の隣りに商店街が並んでいます。その一番左にある写真のお店は牛丼の「吉野家」の1号店です。1899年(明治32年)、東京の魚市場に開業したのが吉野家の始まりで、関東大震災のため魚市場が現在の築地に移転したことに伴い、この地に移転したとのことです。

写真:波除稲荷神社

場内市場から外に出ると、波除稲荷神社があります。ここには社殿に向かって左右に黒と赤の日本一大きな獅子頭があります。お参りをすませたら、築地場外市場の探検にでかけましょう。

写真:場外市場 鰹節の店

波除神社前には写真の鰹節店があります。ほかにもいろいろな店がならんで観光客で大賑わいです。

写真:場外市場 玉子焼きの大定

どこも人でいっぱいですが、その中でもひときわにぎやかな店が、玉子焼きの大定(だいさだ)。焼きたての玉子焼きが飛ぶように売れています。

写真:観光客でにぎわう場外市場

場内市場の内側に入りましょう。いろいろなお店が軒を並べ、通りは人であふれています。わたしも酒のつまみになるものを買い求め、先に進みます。朝方通ったラーメンの井上でラーメンを食べて、もう一度場内市場の正門方面に歩きます。

写真:朝日新聞社

右手に国立がんセンターの近代的なビルや朝日新聞社の社屋などを見ながら歩き進みます。

写真:「マグロ塚を作る会」のプレート

左手にある写真のプレートは、1954年に水爆実験で被爆した第五福竜丸から水揚げされた魚が廃棄されたため、核の被害をなくすことを祈って作られたものです。

ページ|

inserted by FC2 system