本文へジャンプ

きまぐれハイキング


現在位置:ホーム>丹沢・大山>岡崎城址とシバザクラ咲く渋田川(1)
ここから本文

岡崎城址とシバザクラ咲く渋田川

小田急線伊勢原駅→伊勢原中学校付近→東前寺→馬渡交差点→無量寺(岡崎城址)→岡崎四郎義實の墓(逆戻り)→馬渡交差点→ほほえみの丘→神明社→下平間・上平間・小鍋島田園地帯→平間入口交差点→渋田川河畔→シバザクラの道→あやめの里→柏木牧場→円光院(石田城址)→小田急線愛甲石田駅

伊勢原駅から岡崎城址へ

写真:伊勢原駅前

伊勢原駅南口バスターミナルから平塚に続くバス通りを歩きます。伊勢原中学校付近の緩やかな坂道からは、富士山のてっぺんがくっきりと見えています。

写真:東前寺門前の石塔

八幡台入口信号のある交差点を過ぎてさらに県道を歩いていると、右手に東前寺があります。由来などはわかりませんが、門前の石塔群が印象的です。

写真:みのり幼稚園裏

馬渡交差点で右折し、その数十メートル先で左折して、みのり幼稚園の裏の道を進みます。正面には富士山がハッキリ見えています。そして、右手に雄大な大山が姿を見せていました

写真:無量寺(岡崎城址)

畑の間の道を案内板を頼りに歩いていくと、無量寺があります。ここはかつて三浦一族の居城があった岡崎城址ですが、遺構などはないようです。

写真:岡崎四郎義實の墓

無量寺からさらに岡崎四郎義實の墓の案内を頼りに歩きます。途中、左の山道に入ると、民家の屋根越しに富士山が見えています
ゴルフ練習場が見えるところで右折すると、岡崎四郎義實の墓があります。
岡崎四郎義實は三浦一族の武将で、源頼朝を助けて石橋山などで戦い、頼朝にとってなくてはならない人物だったとのことです。

雄大な大山と富士山

写真:馬渡交差点付近

岡崎四郎義實の墓から来た道を戻り、無量寺の前やみのり幼稚園裏などを通り、写真の馬渡交差点を渡ります。ここからしばらく直進し、突き当りを左に曲がって坂道を登ります。

写真:老人福祉施設ほほえみの丘

道なりに歩くと介護保険福祉施設「ほほえみの丘」があります。この前で左に進み、施設の敷地沿いに歩きます。

写真:小さな社

施設の前を過ぎると道が狭くなり、左手前方には教会が見えています。写真の赤い鳥居の小さな社の前で右に進みます。

写真:神明社

住宅街に入ると、右手に神明社があります。何の変哲もない小さな神社ですが、境内にあるヤエザクラが満開です。この神社でお弁当を広げるハイカーも大勢いました。すぐ裏の牛小屋のウシ君も、お食事の最中のようです

写真:田園地帯から見る大山と富士山

神明社の前の道を進むとすぐに突き当たるので右に曲がり、道なりに進みます。ここから道はほぼ一直線。どんどん歩いていきましょう。
小田原厚木道路の下をくぐってさらにまっすぐ進みます。あぜ道でお弁当を広げるハイカーもいます。小さな川の橋のあたりまで来たら、後ろを振り返りましょう。右手には雄大な大山の姿が見えています。そして、左には富士山の姿がハッキリ見えているではありませんか。こんなところでこんなきれいな冨士山の姿が見られたのは少々驚きでした。

ページ|

inserted by FC2 system